この投稿は「Cataclysm Dark Days Ahead」のプレイ日記です。目次はこちら

106日目 PM 5:53

Cataclysmのプレイ日記を始めます。今回はタロウ・タナカ専用のビーム薙刀をクラフトします。攻撃力の高い薙刀にするつもりだけどレーザースナイパーがあるから出番は無いかもなあ。

現在地はレスター東の山小屋です

現在地はレスターの東にある山小屋だ。すぐにでもクラフトに取り掛かりたいけど動作制限の高さが気になります。ビーム薙刀のクラフトは胴体部位の装備を整理してからやろう。

現在の防具です

現在の防具は上の画像。胴体に着用しているのはRM14コンバットアーマーを除くと5個あります。どれも重要な装備品ばかりだが何かを外さなければなりません。

消防士ベルト、スピアストラップを外した

とりあえず『消防士ベルト』と『スピアストラップ』を外しました。バールと武器はわざわざ胴体に巻き付けなくてもバッグに入れて持ち歩けば良いしね。『CBM:内蔵工具セット』があるけどサバイバーユーティリティベルトは必要だと判断した。

RM14コンバットアーマーを補強します

前回の投稿はRM14コンバットアーマーをクラフトしたところで力尽きた。まだ補強を済ませていないので実行しておきましょう。補強をしておかないと不安になって集中できないんだよ。

アルミ箔帽

弦巻マキちゃんのCataclysmDDA動画を見ていたらRM14コンバットアーマーに『精神防護効果』を付けたくなった。『精神防護効果』のフラグがあるアルミ箔帽をクラフトします。マインドコントロール光線の阻害はジョークかと思っていたのだけど実用性があるっぽいんだよな。開発版に実装されている『次元潜入スーツ』に精神防護効果が付いていると知って驚いた。

アルミ箔帽を製作しました

30秒ほど作業をしてアルミ箔帽のクラフトが完了しました。というわけでRM14コンバットアーマーのjsonデータに『"PSYSHIELD_PARTIAL"』フラグを書き込みます(笑)。いつもの俺ならクラフトを利用してアルミ箔帽とコンバットアーマーを合体させているだろうな。だがRM14コンバットアーマーのjsonはチョコッと何かを書き込むだけで正常に動作をしなくなります。バグで動作しているのかと思うくらい繊細なんだよ(笑)。ゆえにクラフトを利用した合体はできないのです。本音を書くとフラグの追加も怖いくらいだ。

オフ状態のコンバットアーマーを比べます

補強する前と補強した後のRM14コンバットアーマーを比較してみましょう。オフ状態の性能は上の画像。環境の値が『15』から『18』に上がっただけだ。打撃や斬撃の値が増えると思っていたので残念すぎる。

オン状態のコンバットアーマーを比べます

次はオン状態のコンバットアーマーを比べます。補強による変化は環境の値が『40』から『49』に上がっただけです。コンバットアーマーって補強しても環境しか上がらないんだね。49も環境が必要な状況ってあるのかね。

救急車からバイクを降ろします

以上でRM14コンバットアーマーの補強と性能の確認は終わり。まだまだビーム薙刀のクラフトは開始しません。日が暮れないうちに銀行に行きたいんだよね。キャッシュカードが24枚もあるので1枚にまとめたい。

銀行(レスター中央地区)

今後はRM14コンバットアーマーと学生服を頻繁に着替えるだろう。その度に24枚のキャッシュカードを地面に落としたり拾ったりしていたら時間が掛かります。0.D安定版の1ターンは6秒もあるので非常に困っていたのだ。

レスター中央地区の銀行に到着しました

ルシファーズハンマーを運転してレスター中央地区の銀行に到着しました。まずはATMで全財産を預け入れます。そしてある程度の預金を引き出すと1枚のキャッシュカードにお金をまとめられるのだ。

銀行の中でRM14ユニットを起動しました

お金を1枚のキャッシュカードにまとめてスッキリしました。もう山小屋に帰っても良いのだけど銀行の中でRM14ユニットを使っておきましょう。他の人が書いたCataclysmのプレイ日記で銀行の中には隠し金庫があると知ったからだ。この銀行に隠し金庫があればRM14ユニットの透視効果で発見できるだろう。

本当に金庫がありました

明るく光って分かりにくいけど、本当に隠し金庫がありました。もしかしたら全ての銀行に隠し金庫があるのだろうか。というか隠し金庫の部屋には入口がありません。周囲を壁で囲んだ金庫ってどんなんだよ。

金庫の鍵を開けました

わざわざ壁の中に隠した金庫ならば中身はレアなアイテムに違いない。例えば『CBM:時間拡張システム』とかね。期待しながら金庫破りをしたが中身は無価値の札束だった。

山小屋に帰還しました

まあ『CBM:時間拡張システム』は強すぎるしCBM電力が一気に0になるから入手できなくても良いのさ。銀行から山小屋に帰還したぞ。それでは今回の本題であるビーム薙刀のクラフトに取り掛かりましょう。

7個の生存者のバッグがあります

ビーム薙刀はバルバードを改造して作りたい。ハルバードは最強の中世武器だからね。しかし、俺はハルバードのレシピ本を持っていないのです。盗賊のアジトから回収した生存者のバッグを開けてみよう。もしかしたらハルバードのレシピ本が入っているかもしれません。

全ての生存者のバッグを開けました

全ての生存者のバッグを開けた結果は上の画像。なんと未読の学習本が3冊もあるぞ。それに忍術の武術本もあります!基本的に役に立つアイテムばかりだけどマーロスの種が怖くて仕方ない。地面に置いたままだと真菌人が生まれたりするんじゃないの。

火鉢にゴミを入れて燃やしました

山小屋の近くに真菌の植物が生えたら大変なことになる。マーロスの種はゴミと一緒に焼却しておきました。よーし、それじゃあ学習本の内容を確認しようかな。

3冊の学習本と1冊の武術本があります

生存者のバッグから入手した学習本は上の画像。『溶接と製錬』は中世武器のレシピ本だろうと期待しています。ハルバードのレシピ本なんてそんなにレアではないでしょう。そろそろゲットできても良いのになあ。

本(学習/核攻撃を生き延びる)

それじゃあ1冊ずつ内容を確認するね。『本(学習/核攻撃を生き延びる)』はサバイバルスキルを8に鍛える本だった。記載されているレシピが優秀なものばかりだぞ。残念ながら中世武器の本ではないけど、もしかしたら初ゲットのレシピがあるかもしれません。

本(学習/ガンナーズハンドブック)

『本(学習/ガンナーズハンドブック)』は射撃スキルの初心者本だった。レシピは射撃武器のMODですな。この学習本は『新天地開拓用スターパック』という箱に入っていた。

本(学習/溶接と製錬)

『本(学習/溶接と製錬)』は製作スキルを7に鍛える中級者向けの本だった。記載されているレシピは車両パーツ、弓、銃器、生活用品とカオスな内容になっている。もう製作スキルは10だし車両を改造する予定は無いから不要だな。

本(武術/忍の極意)

以上で学習本の確認は終わった。残念ながらハルバードのレシピは手に入らなかったよ。最後に忍術の武術書を読んでおきます。忍術は溜まり場で話題にならないから弱いんじゃないかな。

忍術の内容です

上の画像に書かれている3つの技が忍術になります。対応武器は書かれていなかった。なんとなく強そうな武術に思える。しかし、何の武器を装備すれば発動するのかよくわからん。

ビーム薙刀の材料を用意しました

ハルバードが無いのでビーム薙刀は手持ちの武器を加工してクラフトするしかない。ビーム薙刀の材料をかき集めてきました(上の画像)。ベースになる武器は序盤に作ったスチールスピアになります。『打撃5、刺突31』の微妙なスピアにフラグやテクニックを加えて強くしちゃおう。

僕のビーム薙刀【W-N_MOD】

僕のビーム薙刀の性能は上の画像になる。ステーキナイフを弱体化した打撃2の雑魚武器です。これは『オフ状態』だから弱いのだ。使用すると強いオン状態に変化するようjsonを書きました。

僕のビーム薙刀を製作しました

タロウ・タナカの右にある小さいタイルが『僕のビーム薙刀』だ。竜鱗亭さんに描いて頂いたビーム薙刀の柄の部分だけをゲームに登場させたのです(消しゴム)。また描いてもらったドット絵を勝手に加工したわけだな。もう謝っても許してもらえないかもしれない。ビーム薙刀はゲルググの武器みたいにオン、オフを切り替える格好いい武器にしたかったのです(精一杯の言い訳)。

僕のビーム薙刀を装備しました

タロウ・タナカに柄の部分だけのビーム薙刀を装備させました。この小さな柄を『a』コマンドで使用すると一気に薙刀の刃物が出現します。わざわざ『ビーム』と名付けたので、ただの刃物ではないぞ。

僕のビーム薙刀をオンにしました

僕のビーム薙刀をオン状態にしました!ゲルググみたいに格好いい薙刀が出現したあ。明るく光っているのは、とあるフラグの効果になります。こいつは危険なビーム薙刀だぜ。やろうと思えば木を斬りつけて燃やすこともできるからなあ。このままバッグや鞘に入れるのはイメージ的に怖いのでオン、オフと切り替えられるようにしたのさ。

僕のビーム薙刀を強化しました

ビーム薙刀の性能を説明する前に補強しておきますね。オフ状態のビーム薙刀を修復キットで補強しました。そして再びオン状態に戻したのが上の画像。ちなみにこの薙刀のjsonを書くのに数時間かかりました。

僕のビーム薙刀の性能です

『ビーム薙刀(オン)』の性能は上の画像。威力は補強したスチールスピアと同じく『打撃5、刺突31』だ。しかし、通常のスチールスピアとは異なり装備時の技術がてんこ盛りになっている。材料にした大鎌とカトラスのフラグやテクニックをコピペしまくったのだ。光っているのは敵を炎で焼き斬るフラグを追加したからです。しかも槍術に対応させておきました!スチールスピアは弱いけど、これだけ補助をつければ絶対に強い武器になるでしょう!

槍術の内容です

ビーム薙刀の威力は槍術の内容に掛かっている。『_』コマンドで槍術を調べてみようぜ。どうやら槍術は考えていたよりもピーキーな内容みたいだぞ。敵の攻撃を『ブロック』することで力を発揮する武術みたいね。『ブロック ("WBLOCK_1")』のフラグは削除して『受け流す( "WBLOCK_2")』に変えちゃったよ。やべえ!フラグの選択に失敗したあ!

鞘(小型)を保管していました

ビーム薙刀の防御技術を『ブロック』と『受け流す』のどちらにするのかは次回考えます。ビーム薙刀は山小屋に保管しておいた『鞘(小型)』に収納するね。この鞘は片脚に装着するから胴体部位の動作制限に影響はない。収納の容積は0.75Lと少ないがオフ状態のビーム薙刀なら収納できるのだ。

補強した鞘にビーム薙刀を収納しました

補強した『鞘(小型)』にオフ状態のビーム薙刀を収納しました。そして鞘(小型)を片脚に装備したよ。今回のプレイ日記はここで終了します。

現在の所持品と装備品

現在の所持品と装備品は上の画像。コンバットアーマーのためにロボットから原子力電池を入手しておきたい。やりたいことが沢山あって困ります。

現在のタロウ・タナカ

現在の能力値は上の画像。次回は丸一日ずーっと学習本を読み続けようかなあ。しかし、のんびりと時間を経過させるのはやめておきたいのよ。そろそろアレキサンダーが出てくるからね。

前のプレイ日記   次のプレイ日記

pick up